MENU
MENU
HOME > ニュース > 【2025-26シーズン】公共交通機関との連携による交通施策について

【2025-26シーズン】公共交通機関との連携による交通施策について

いつも福井ブローウィンズへの温かいご支援、ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

この度、福井ブローウィンズは、地域の公共交通を取り巻く課題の解決と、ご来場いただく皆様にホームゲームを思い切りお楽しみいただくことを目的として、2025-26シーズンより新たな交通施策を展開いたします。

 

2025-26シーズン 新たな交通施策について

かねてより、福井ブローウィンズのホームゲーム開催時、その度に試合会場周辺の駐車場が満車状態となり、混雑が発生してしまうことで、ご来場いただいた皆様にご不便をおかけするとともに、近隣住民の皆様のご負担となっておりました。

そのため、これまでのご不便とご負担の解消と、試合会場へご来場いただく際の選択肢の拡充を目的として、お車でのご来場のほか、鉄道・路線バス・予約駐車場サービス等を組み合わせた公共共通機関を通じたご来場が、福井ブローウィンズの試合へのご来場がもっとスムーズで快適になるよう、以下の施策を推進していきます。

同時に、この交通施策を通じて、CO₂の削減や試合会場周辺の混雑緩和を図り、プロスポーツクラブとしての社会的役割を果たしてまいります。


① 京福バス様との連携
福井市・京福バス様との連携のもと、試合開催時の続行便対応を実施いたします。

「続行便対応」とは特定の時間帯にバス需要が集中する際に、多くの皆様に乗車いただけるよう、バスの運行台数を増やすことを指します。

試合前の「ちょうどいい時間帯(試合開始2時間~1時間30分前)」に続行便を運行。
試合終了後にも「すぐに帰れる」ように試合終了予定時刻の1時間後の便を強化し、混雑緩和を図ります。

また、セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)の最寄りのバス停を、会場とバス停の間の直線距離などを勘案し、「運動公園南門」に定めさせていただきます。

【最寄りのバス停から会場までのルート】

Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/FS7av4FYWhKwMgNv5?g_st=ip

※ なお、昨シーズンまで福井駅からセーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)間を運行しておりましたシャトルバスにつきましては、休止いたします。



② ハピラインふくい様とのコラボキャンペーン


鉄道利用促進を目的として、ハピラインふくい様とのコラボキャンペーンを展開中です。

対象試合日にハピラインを利用し会場にご来場いただくと、先着200名様にオリジナルBOOZコラボステッカーや会場内飲食店舗で使える300円クーポンなどをプレゼント!

ハピラインの制服を着たBOOZが登場するなど、いつもの電車移動をより楽しく身近に感じていただける企画となっています。
 


③ akippaで駐車場の事前予約を快適に
試合会場周辺の駐車場をスマホで事前にご予約ができるよう、akippaと連携し、本格的なご利用開始に向けた準備を進めております。
「満車で困った……」が解消され、安心してお車でご来場いただけます。

詳細につきましては、追ってお知らせいたします。


④ ラッピングバスで、移動も楽しく!
街を走る福井ブローウィンズ仕様のラッピングバス(運行バス会社:永平寺観光)が登場。
嶺南地域へのご移動や、VIP/企業の皆様/団体様の送迎等に活用いたします。

トップチームが移動する際にも使用するバスに乗って、応援のモチベーションもアップ!



 

アクセス案内もさらに便利に!

福井ブローウィンズ公式HPに、節ごとのアクセス情報をまとめたページを掲載いたします。

また、試合当日はアリーナ内の大型ビジョンや場内アナウンスで、帰りの運行便をお知らせするなど、「行きも帰りも快適でスムーズな」観戦体験をご提供できるよう取り組んでまいります。


 

PARTNERSパートナー

  • 株式会社サイバーエージェント
  • 福井コンピュータホールディングス株式会社
  • 株式会社アトム
  • 株式会社マルハン
  • PT ARCADIA INDONESIA PROPERTY
  • 株式会社福井銀行
  • 福井パールライス株式会社
  • 株式会社 鯖江村田製作所
  • 株式会社北川
  • OOKABE GLASS株式会社
  • 株式会社MITAS 株式会社ミタス
  • こくみん共済coop
  • 全国共済農業協同組合連合会 福井県本部(JA共済連福井)
  • 株式会社アイビックス
  • 株式会社JTB
  • 北陸コカ・コーラボトリング株式会社
  • 日華化学株式会社